桐たんす用語集 な行

桐の蔵
フリーダイヤル0120-57-4337

桐たんす用語集 な行

桐たんす用語集

な行

並厚(なみあつ)

【並厚(なみあつ)】

桐たんすのモデルの呼び名にひとつ。本体の板の厚みが2cm厚の板で作られている桐たんすの事である。

比較的、安価な桐たんすに使用されるが、昔はこの2cmの厚さの桐たんすが一般的だった。今は2.7cmの厚さが一般的。

南部桐(なんぶきり)

【南部桐(なんぶきり)】

岩手県 南部地方で育てられた桐。

寒暖の差が激しいので良質の桐が育つことで有名である。

昇り箪笥(のぼりたんす)

【昇り箪笥(のぼりたんす)】

高さが1m70cmほどで、引出しが中心。その上部を引き違い戸にした形状のもの。今ではほとんど呼ばれない呼び名である。

そもそもわかりにくい呼び名の為、当社では整理たんすと呼んでいる。

鑿(のみ)

【鑿(のみ)】

桐たんす製作で穴をあけたり溝を掘ったりするのに用いる道具。

大小さまざまな大きさのノミを使い分けて使用する。

0120-57-4337

LINEでお問合せ

カタログ・プレゼント

カタログ請求

オリジナル・カタログを無料にてプレゼント。A4版 全95ページのボリュームです。詳しくはカタログ請求からどうぞ。

copyright © 三代続く桐たんす工房 桐の蔵 all right reserved.